知人から中国のゲーム・アニメの団体から日本研修ツアーができないかとか、撮影教室ツアーはできないかとか言われてます。もしお知恵があれば相談させてください。
動画の下記の件は、多くの人から聞かれますがうまく説明できないのが歯がゆいです。
メールの方たちは一部知ってますが、世見で言うところのユーチューバーですね。PCやカメラなので機材説明ユーチューバとシュート動画動画を作ってる人ですね。
フォトグラファーと動画クリエーターと映像クリエーターと映像作家の違いわかりますか。
学校で教えてるので、しばらく色々研究しました。
一般的にはわからないことが多いのですが、少し整理できました。
おそらくメーカーの人も違いがわかってなく作家の方も勝手に格好の良い横文字の方を使ってる感じですね。
特にビデオグラファーと動画クリエーターがごっちゃですね。
そので、
考えてるのが、やれないかなと思っていることは、この違いを明確にして、機材から制作までのハウツーを整理したら面白くできればと思います。
段々とユーチューブなどの個人作家が増えて、さらに高度なものも生まれつつあります。確かにテレビ番組は同じようなアバウトな内容が多いだけに、以前ですと雑誌の取材ライターがユーチューバーになってカメラや車のインプレションを出しています。そこそこ面白いし、最近ではメーカーが支援してきてます。
私も知人から株などの経済情報をやりたいとか、だんだんとその方向に出ていますが、だれが作るとTV並みに面白く正確にできるのでしょうか。
ここは、誤解したままではうまくいかないですね。
先日の伏見さんが抱えている写真家にも動画は受注できるといって作品を見せてもらいましたが、イメージ動画ですね。
面白いことを聞かれ、これが誤解の元と思いましたのが
映画では撮影監督がいる、自分達はそれではないか、では監督とか演出家は何をするのか、撮影監督と役割がわからないようです。
写真家に多いのが、撮るカメラマンを中心に考えてるからでしょう。メーカーも全くわかってないようだと気がしました。
何度も言いますが、ここを整理する、
石田さんが聞いてきてる。
どこの誰にシネカメラを売ったら良いのか、FXのようなものはどこに売れてるのかが見えてくるはずです。
メーカーの一方的なメーケット理論ではフォトグラファーと動画クリエーターと映像クリエーターの違いは理解できないと思ってます。
先日ユーチューブで動画の機材説明している人が、レッドを買った。なにか面白いのが撮れそうだからと言って、GH6などと同じ感覚で手持ちで振りまわしていたが、数カ月後売りたいので買う人いませんか。と画面で言ってました。
なぜなら、起動が遅いとかオートフォーカスが無いとか、全く無知ですね。レッドは多数のスタッフでカメラを操作するプロ中のプロの映画現場の機材です。
呆れて口が空いたままでしたね。
下記の例から日本には団体など組織的なものが無いようです。あってもサポーㇳ的な感じのみでよくわかりません。映画やTVなどの制作団体・協会は山のようにありますし、歴史も古いです。
何度も言いますが、写真から出た動画作家の指導団体がありませんね。
藤倉さんともこのような話はしてます。
どうでしょうか。考えられますか。めー
参考まで。
ビデオグラファー (Videographer)=カメラマンが扱う動画
主にカメラを使って映像を撮影するプロフェッショナル。結婚式、企業イベント、インタビュー、ドキュメンタリーなどのライブイベントを記録することが多い。
-
専門知識:
-
撮影技術、カメラ操作、基本的な編集スキルに特化しています。
-
多くの場合、一人または少人数のチームで作業します。
-
-
海外での扱われ方:
-
主に小規模なプロジェクトやイベント撮影の専門家として認識されています。
-
フリーランスとして働くことが多く、企業や個人からの依頼を受けて撮影を行います。
-
ビデオグラファーのための団体
-
International Videographers Association (IVA): 世界中のビデオグラファーをサポートし、ネットワーキング、トレーニング、認証プログラムを提供しています。
-
Professional Photographers of America (PPA): 主に写真家を対象としていますが、ビデオグラファーもメンバーとして歓迎し、ビジネススキルや技術スキルを向上させるためのリソースを提供しています。
-
Wedding and Event Videographers Association International (WEVA): 結婚式やイベントのビデオグラファーに特化した団体で、業界のトレンドや技術の最新情報を提供しています。
動画クリエーター (Video Creator)=YouTube等
YouTubeやTikTok、Instagramなどのオンラインプラットフォーム向けの動画を制作するプロフェッショナル。通常はアイデアの発案から撮影、編集、配信まで全てを担当する。
-
専門知識:
-
コンテンツの企画、撮影、編集、配信までを一貫して担当します。
-
エンターテインメント、教育、レビューなど、多様なコンテンツを作成し、視聴者とのエンゲージメントを重視します。
-
-
海外での扱われ方:
-
ソーシャルメディアプラットフォームで活動するインフルエンサーとして認識されます。
-
自身のチャンネルやアカウントでブランドを築き、フォロワーとのインタラクションを通じて収益を上げます。
-
動画クリエーターのための団体
-
YouTube Creators Community: YouTubeの公式コミュニティで、クリエーター同士の交流、最新情報の提供、サポートを行っています。また、定期的にイベントやワークショップも開催されています。
-
VidCon: 動画クリエーターやファンが集まる世界最大級のイベントで、ネットワーキングや教育セッション、業界の最新トレンドについて学ぶことができます。
-
The Video Consortium: 世界中の動画クリエーターを対象とした非営利団体で、ネットワーキング、ワークショップ、スクリーンニングイベントを通じてクリエーターを支援しています。
-
Creative Content Creators Association (CCCA): 動画クリエーターを含む様々なクリエイティブ分野のプロフェッショナルをサポートする団体で、教育プログラムやネットワーキングイベントを提供しています。
-
Patreon Creator Community: Patreonを利用しているクリエーター向けのコミュニティで、サポート、教育リソース、ネットワーキングの機会を提供しています。
映像クリエーター (Visual Creator)=小規模制作会社等
映像クリエーターは、幅広い視覚コンテンツの制作に関与します。映画、短編映画、広告、ミュージックビデオ、アニメーション、企業プロモーションビデオなど、幅広い視覚コンテンツなど、
様々なメディア形式を扱います。テレビ番組制作会社は、映像クリエーターや映像作家の一部として位置づけられます
-
専門知識:
-
撮影、編集、エフェクト、アニメーション、グラフィックデザインなど、多岐にわたるスキルを持っています。
-
高品質で視覚的に魅力的なコンテンツを制作し、複雑なプロジェクトを総合的に管理します。
-
-
海外での扱われ方:
-
広告代理店や制作会社、フリーランスとして、多様なクライアントのために働くプロフェッショナルとして認識されます。
-
高度な技術とクリエイティブなスキルを持ち、企業やブランドの視覚的なプレゼンスを強化します。
-
映像クリエーター (Visual Creator) の団体・協会
-
日本映像作家協会 (Japan Visual Creators Association):
-
映像クリエーターを支援する団体で、クリエーター同士のネットワーキングや情報共有を促進します。
-
映像制作に関するワークショップやセミナー、コンテストなどを開催し、クリエーターの技術向上を図ります。
-
-
日本広告業協会 (Japan Advertising Agencies Association):
-
広告業界全体を代表する団体で、広告制作に携わる映像クリエーターを支援します。
-
広告制作に関する最新情報の提供や、業界標準の確立を目指します。
-
映像作家 (Filmmaker)=大規模制作会社
映像作家は、映画、ドキュメンタリー、テレビ番組、短編映画などの長編プロジェクトを制作するプロフェッショナルです。
-
専門知識:
-
ストーリーテリング、脚本作成、演出、撮影、編集、配給まで広範囲にわたるスキルを持っています。
-
複数の専門家(カメラマン、音響技師、編集者など)と協力して作品を完成させます。
-
-
海外での扱われ方:
-
映画祭や劇場公開を目指して活動するプロフェッショナルとして認識されます。
-
映画監督やプロデューサーとしての役割が重視され、アカデミー賞やサンダンス映画祭などで評価されます。
-
映像作家 (Filmmaker) の団体・協会
-
日本映画監督協会 (Directors Guild of Japan):
-
日本の映画監督を代表する団体で、監督たちの権利や職業的地位の向上を目的としています。
-
監督同士の交流や情報共有の場を提供し、映画製作に関する様々な問題の解決に取り組んでいます。
-
-
日本シナリオ作家協会 (Japan Writers Guild):
-
映画やテレビドラマのシナリオライターを支援する団体。
-
シナリオライターの権利保護や職業的地位の向上を目指し、ワークショップやセミナーを開催しています。
-
-
日本映画製作者連盟 (Motion Picture Producers Association of Japan):
-
日本の映画製作会社やプロデューサーを代表する団体。
-
映画業界の発展と映画文化の振興を目的とし、業界全体の問題解決や政策提言を行っています。
-
日本のテレビ番組制作に関連する団体・協会
-
日本放送作家協会 (Japan Broadcast Writers Association):
-
放送作家や脚本家を支援する団体で、テレビドラマやバラエティ番組の脚本を担当する作家たちの権利保護や職業的地位の向上を目指します。
-
-
日本映像制作協会 (Japan Association of Audiovisual Producers):
-
映像制作会社を代表する団体で、テレビ番組、映画、コマーシャルなどの制作を行う企業の業界標準を確立し、メンバーのネットワーキングを支援します。
-
-
日本民間放送連盟 (National Association of Commercial Broadcasters in Japan):
-
日本の民間放送局を代表する団体で、テレビやラジオの放送事業者の利益を保護し、業界全体の発展を支援します。
-
-
全日本テレビ製作社連盟 (All Japan TV Program Production Association):
-
テレビ番組制作会社を代表する団体で、制作会社同士の情報共有や業界全体の発展を目指しています。
-